音楽を仕事にするブログ

DTMや音楽を仕事を仕事にしていく話や、大好きな日本酒など書いて行きます!

Youtubeから突然届く"著作権侵害の申し立て"解除の方法

音楽配信を初めて、こんなトラブルに遭遇していませんか?

 

tunecoreで楽曲の配信を始め、

YoutubeでPVを配信する。

 

ある日突然、Youtube側からこんな知らせが届きます。

 

"著作権侵害の申し立て"

 

 

tunecoreのQ&Aにはこの様に明記されています。

1. TuneCore Japan の YouTube コンテンツ収益化サービスに登録している自身の音源を使用した動画を投稿したケース

この動画をYouTubeコンテンツ収益化サービスを通じて収益化を希望する場合、このままの状態で問題ありません。 動画内の音源が検知され、この動画が収益化の対象となった際にこのお知らせが行われます。 ただし、該当のチャンネルで YouTube パートナープログラム を利用していて、ご自身のチャンネルでの収益化をご希望される場合は、この申し立てを取りやめる必要があります。 その場合、この申し立てに対して異議の申し立てを行ってください。

つまり、tunecoreで収益を受け取るか、Youtubeパートナープログラムから収益を受け取るのかを選択できます。

僕の場合はこのままtunecoreで収益化していくので、この通知はそのままにしています。

 

 

 

 

【レシピ】もっともサスティナブルなカオマンガイ

f:id:propellerhead:20190824071949j:image

 

 

-はじめに読んでください

彼女に作ってもらいたい料理No.1は鶏モモの唐揚げです。

こんにちは、けんです。

 

恋のキューピットの矢の先端についたハートの部分は、いちごか桜でんぶをまぶしたおにぎりか、議論が絶えない昨今ですが、

それくらい意中の彼氏の心を掴む大きな一手として、料理ってありますよね。

 

そんな可愛い貴女のダメ料理スキルを、簡単に3ランク上げちゃうテクニックをお伝えしていく企画

「恋の行方はディナーの後で」

略して #恋飯

 

そんなチョロうまな料理を公開していきます。

 

中学の時から共働きの母の手伝いとして料理をし、板前修行を経て銀座、海外でも厨房を任されてきた経験と、食を通じた世界平和を実現するため、まずは身の回りの大事な人の健康からなんとかしてやろうとフンフフーンとしています。

料理歴21年の僕ですが、大好きな彼女に作ってもらうご飯が1番好きです。

上手い下手でなく、良い食材とか凝った料理である必要はありません。

そこに必要な事は心です。

 

・誰に作ってもらうか

・誰と食べるか

 

この二つのポイントを抑えなければ、完璧な食卓にはなりません。

逆にこれさえ抑えれば、貴女の手料理は何であれ彼氏に喜ばれます。

貴女が大好きな彼氏の為に一生懸命作ったご飯。

貴女と彼氏の時間をより濃密にするために、プロからチョロうまなレシピをパクっていって下さい。

 

 

-さて、準備して下さい

手軽で本格的な料理と人気のアジアンご飯の中から、今回はカオマンガイをご紹介します。

カオマンガイは、もっとも簡単な炊き込みご飯の一つで、男子も女子も大好きなメニューですね。

ここでは簡単レシピと、もう一つ"意識高い系"ポイントまで抑えちゃいましょう。

 

 

チョロうまカオマンガイ

-材料 2〜3人前

〜ご飯〜

白米 3合/450g

水 炊飯器の3合の目盛りちょい下か、585g

にんにく 1かけ

鶏モモ肉 1枚

〜盛り付け〜

ごま油 少々

市販のタレ お好み

半熟卵/温泉卵 1個 あると嬉しい

香りと彩り

パクチー、パセリ、三つ葉

 

☞チョロうまポイント

☞チョロ1

丼もの好きな男子としては、半熟卵はポイント高いので、作り置きするか温泉卵をゲットしておきましょう!

市販のカオマンガイのタレを

チョロうまソース

醤油+味噌+ごま油

 

 

 

-手順

 

麺を茹でる
ボールに生卵を割って、めんつゆを加えておく
茹でた麺をボールに入れてあえる
盛り付けてブラックペッパー、スパイスなど好みで。
 

パスタは茹で上がり約2倍の量になります。

麺はパッケージ記載の時間を目安に好みの固さで。

生卵は常温に戻しておくと、麺を加えたときに熱で半熟間になって絡んで美味しい。

味の濃さはめんつゆで調整。

粉チーズ入れるときは4の段階。

ベーコンや好みの具材を加えるときは別で作って、4の段階で加えるといいと思います。

 

 

  

-おわりに

カルボナーラが好きすぎて、昔からこのレシピです。

生クリームとか入れたりレシピたくさんありますが、これが超簡単にできて、失敗がないです。

 

男飯、カフェご飯もアップしていくのでよろしくお願いします。

 

 

オススメのグルテンフリーのパスタ麺

 

 

 

それではまた

Macのデスクトップですぐに使えるメトロノームQuickNomeがいい!

 

皆さんこんにちは。

 

今日は、デスクトップですぐに使えるメトロノームアプリをご紹介します。

 

PCでもサクッと使いたい

メトロノームがない

スマホ別の音源流してるからメトロノームアプリ使えない

DAW立ち上げずに使いたい

そんな時にPCのデスクトップでサクッと使えるアプリがあったらいいなと。

実際の私も思って探してみました。

 

そしたらこんな便利なアプリを見つけてしまいました!

その名もQuickNome

デスクトップのステータスバーにちょこんと表示され、すぐさまクリック音がカチッカチッ♪

 

こんなシンプルなアプリを待ってました!

 

これならブラウザで譜面見ながらサクッと練習できますね!

メニューバーに表示されるので、すぐに使える

 

QuickNomeのダウンロードはこちらから

 

 

 

HINEMOS JUICHIJI純米吟醸は、冷やして飲むべし!

f:id:propellerhead:20211109194706p:plain


はじめに

みなさん、日本酒飲んでますか?

 

今回ご紹介する日本酒は、 HINEMOS JUICHIJI 純米吟醸


近年注目の日本酒です。

それでは早速ご紹介します。

解説

HINEMOSは、時間をテーマに小田原で自社製造を行っている、注目のベンチャー酒蔵です。 

現在のリリースは8種類。


今回いただいたのはJUICHIJI 純米吟醸
小田原の硬水を使用し、酒造りの技術の高さが伺える見事な一本です。

味について

果実感の後に酸がきて、すぐにスパッとキレてから、水の様にスルリといなくなる。

とても綺麗な味わいです。

 

オススメの飲み方

ここはやっぱり雪冷えです!

すこしだけ冷凍庫に入れて、キンキンになる5℃前後で味わうと、JUICHIJIの綺麗な味わいをしっかりと堪能できます。

 

f:id:propellerhead:20211108185823j:image

温度による味の違い


「5℃変わると味が変わる」と言われるほど、細かく味わいが変化する日本酒。

冷蔵庫から出して、グラスに注いでも温度が下がります。

私はよく炭酸水を飲むので、グラスに冷やした炭酸を入れ、グラスを冷やしてから日本酒を飲みます。

こうする事で、日本酒の溫度は保たれます。
温度が上がってくると、熟成感や重さを感じる様になるので、その変化もぜひ楽しんでみて下さい。

おつまみと一緒にゆったり飲むにはオススメです。

 

ペアリング

HINEMOS JUICHIJI 純米吟醸を雪冷にすると、

舌に重さを感じないので、食事の邪魔をしませんので、お刺身や冷菜などとの相性が良いです。

これは、口の中の温度変化による影響もあります。

ペアリングを考える時、味の種類よりもまず、食事と飲み物の溫度を意識します。
冷たいもの同士の組み合わせは比較的やり易いですが、温かいもの同士は温度より味の組み合わせを意識する様になります。

 

 

 

 

 

 

|今回のお酒

銘柄:HINEMOS JUICHIJI 純米吟醸

⁡酒造:森山酒造 (神奈川県)⁡

原料米:国産米

精米歩合:50%

アルコール:14度

 

HINEMOS

hinemos.tokyo

 

 

|おわりに

最後まで読んで頂きありがとうございます。

定期的に日本酒の記事を更新しているので、日本酒知りたいな、良かったなと思ったらブックマーク、いいねなどお願いします!

 

 

 

お試し初日で必須を確信したワークスルーの紹介

f:id:propellerhead:20210601141115p:plain


 

これまで日本でもカナダでも、カフェやコワーキングスペースを利用して作業を行なってきました。
移動先で急な作業をしなくちゃいけない時にカフェを探しますが、席が空いてなかったり電源が使えなかったり(カフェはそもそも仕事する場所ではないですしね)、通話NGだったり(静かに寛ぐためにありますしね)、wifiのセキュリティが心配だったり(あるだけ嬉しいですけどね)します。

そもそも仕事する場所としてカフェがあるわけではないので、リモートワークや在宅ワークが増え、子供もリモート学習とかだと、仕事をするには厳しかったりします。

 

企業に勤めていれば、コワーキングスペースの月額費用が経費になるのか、雇っていればその経費が極力抑えたい支出だし、そもそもコワーキングスペースに人が集中している環境ってそもそもリモートを推奨してるのに矛盾ですよね。

 

現在緊急事態宣言の発令によって、飲食店や宿泊施設は大きな損失を受けています。
そのスペースをうまく利用して、サブスクリプションでコワーキング利用ができるサービスがワークスルーです。(殴り書きなのでちょっと主観的な書き方ですみません)

 

お試し1週間利用が630円で利用できるので、早速利用してみました。
移動が多かったり、自宅以外での作業を検討している方はぜひチェックしてみてください。

 

簡単に利用までの操作方法

 

f:id:propellerhead:20210601152348p:plain



 アプリをダウンロード→会員登録→プラン選択→クレジット決算(デビット可)

それが済んだら使えます!

 

現在使えるのは、

漫画喫茶、飲食店のアイドルタイム、ホテルのラウンジ、コワーキングスペースです。

 

 

- 補足  -
クレジット登録できない時は、入力ミスかもしれません↓

f:id:propellerhead:20210601143421p:plain

 

料金体系とポイント

現在1週間のお試しプランが630円で利用できるので、どんな感じか試しに使ってみようかな?という方におすすめです。

利用する場所がドリンク無料の場所なら、お得に体験できちゃいますし損はないですよ!

 

 

f:id:propellerhead:20210601152401p:plain

 

 

ワークスルーのいいところ

本来コワーキングスペースの利用は、個別に会員登録をしたり、入店までのやりとりが多いです。
ワークスルーでの利用は簡単に説明を受けた後はQRを読み込んでチェックインするだけで決算が不要なので、作業に集中し易くていいです。

 

ワークスルーの改善希望点

一点、アプリの改善希望点があります。
地図を見る時に上下の情報が邪魔でちょっと見辛い。iPhone8を使用しているから、画面サイズの問題もあるかもしれませんが、 収納されると地図も見易く操作し易いので、改善される事を願ってます。 

 

 

おわりに

1週間お試しプランを、ほぼ毎日利用させて頂きました。
カフェ難民、ワークスペースを探している方はぜひ検討してみて下さい!

work-thru.com

 

 

 

朗報

ワークスルーの担当の方に聞いたところ、今後全国展開を予定している様です。

確かにwithコロナ時代に、宿泊施設や飲食店の空き時間活用はテーマになっていますよね。

実際2020年に僕が地方を回っていた時困ったのが、電源のあるカフェ探しでした。

僕はプログラミングや動画制作でノマドワークをするわけではなく、フィールドワークで地域と関わりながらニーズ調査を行って自分のスキルを使ってできる仕事を任せてもらえる流れを作ります。

全国コワーキングスペースがサブスクで利用できるのは本当に助かります。

全てシェアリングが正しいとも有効ともいえませんし、滞る経済が良い方向に進むきっかけになり、新しい循環が生まれる一因に僕もなりたいと思います。