音楽を仕事にするブログ

DTMや音楽を仕事を仕事にしていく話や、大好きな日本酒など書いて行きます!

Ikebe楽器でFluid Audio C5がキャンペーン中!

過去にご紹介した、コスパにこだわる音楽起業家にオススメするFluid Audio C5が、Ikebe楽器でお得なキャンペーン中です。

https://www.ikebe-gakki.com/c/c-/rp/rp04/rp040733/705911

 

 

f:id:propellerhead:20210531171654p:plain

Ikebeポイントキャッシュバックで2万円を切る価格で、更に今なら対象キーボードと合わせて購入すると13,200円(税込)で購入できるチャンスです。

 

もしこれまでアルバイトして音楽機材を購入してきた方は、この機会に事業をステップアップさせてくれる補助金なども視野に入れて見てくださいね。

今は経産省の一時給付金が最大で30万円給付されます。(改めて記事アップしますね)

 

 

 

propellerhead.hatenablog.com

 

登録1年Audiostock5,666円

音楽で起業してから1年が経過しました。

当初はクラウドソージングを利用して、低単価でも作曲させてもらう機会を頂くためにやっていました。

その時、一時的に作曲を習慣化した時に利用していたのがAudiostockです。

 

登録から1年ちょっと経過した 販売実績を公開させて頂き、これから音楽で起業される方の参考にして頂ければ嬉しいです。

 

 

Audiostockをはじめて1年ちょっとの実績 

まず最初に、僕はギターロックが好きだったので、基本的にはギターで作曲した曲を登録しました。

自分で弾き語りしてた時よりも自由に好きな曲作って見た方が、結果的に皆さん活用してくれているので相性がいいのだなと思いました。

ジングル系も登録しましたが、ループBGM系が良かったです。

- 最初の楽曲登録日 2020年2月18日

- 登録曲数 23曲

- 売り上げ 5,666円

- 最も売り上げが高かった曲の売り上げ 1,968.19円

- 最終登録日 2020年4月26日

*実質2ヶ月稼働で23曲が審査を通り、登録されました。

 

もっときちんと作曲家として活動されてる方には到底及びませんが、実際にAudiostockを稼働させたのは2ヶ月間です。

登録してほったらかしにしていたので、SNSを活用したり登録曲数を増やせばストック型の売り上げとしてしっかり役割を果たしてくれると思います。

僕も事業のスケジューリングを変更して、またストックを増やしていこうと思います。

また、バンド活動とは違い、作曲してライブして、たくさん聴いてもらって終わりではなく、何らかの作品に使われていくのが嬉しいですね!

 

 

実際の報酬データを見て見ましょう

 

販売実績は4曲になります。

f:id:propellerhead:20210531161411p:plain

 

 

N0.789261は定額プランでも結構使用してくださっているみたいです。 

425回の再生で2回売れているので、僕のリストの中ではとても優秀です。

f:id:propellerhead:20210531161520p:plain

 

 

定額制プラン報酬はこんな感じになっています。

f:id:propellerhead:20210531161419p:plain

 

TikTokに利用される事を意識した楽曲ではないため、利用報酬は少ないです。

f:id:propellerhead:20210531161449p:plain

 

No.813365は、タイトルやタグの設定をきちんと意識したせいもあり、興味を持っていただいた様で再生回数は伸びていますが、定額制で一度しようしていただいたのみとなります。

f:id:propellerhead:20210531161506p:plain


良かったら視聴して見てください↓

 

 

 

おわりに 

Audiostock1年の報酬、いかがだったでしょうか?

 

作曲家として挑戦したい方はどんどん作曲して登録してみる事をオススメします。

これからAudiostockに登録する方は、このコード入力で300円報酬をもらう事ができるので、ぜひご活用ください。

 

jpbAkwEcneHP

 

 

どんな曲を作っているのか、どんな事業にしていくのかなど、皆さんのアーティスト起業プランも教えてもらえると嬉しいです!

それでは本日もありがとうございました。

皆さん、音楽で革命起こしていきましょう!

 

 

コロナに対する企業の取り組み - TuneCore Japan|STAY TUNE, BE STRONG

tunecore STAY TUNE, BE STRONGとは
はじめに

多くの企業がコロナに対する取り組みとして、

無料期間を設けたり、対応してくれていますが、

音楽関係では、TuneCore Japanがミュージシャンに向けて配信無料サービスを展開しています。

 

自宅自粛期間中に世界デビューしよう 

tunecoreとは、

TuneCoreは、2005年に設立されたニューヨークのブルックリンに拠点を置く独立したデジタル音楽配信、発行、およびライセンスサービスです。

 

 

独立したミュージシャンが、簡単に世界のストリーミングサイトを経由して配信できるサービスです。

コロナにおけるtunecoreの取り組みは、

シングル、アルバム、リングトーン、ビデオ配信(VideoKicks)、Youtubeサービスの配信登録料無料

新型感染症コロナウィルスにおけるtunecoreの取り組み

 

|どれだけの還元なのか?

今回の還元は、上記の表全てが1アカウント1回利用できるので、

全て登録すれば、23,340円も還元されている事になります。

 

 

この分の費用をスタジオ費用や広告費に充てれば、大きな活動支援になります。

tunecore利用料金表

シングル3年間・・・3,790円

アルバム3年間・・・12,370円

リングトーン3年間・・・3,790円

 

tunecore VideiKicks利用料金表

YouTube楽曲の初回登録時(1度のみ)初期費用・・・1,410円(税抜)

 

tunecore YouTube コンテンツ収益化利用料金表

VideoKicks初期費用・・・1,980円(税抜)

ビデオ配信収益20%についての記載がなかったので、おそらく初期費用のみ免除。

 

 

 

TuneCore Japan - STAY TUNE, BE STRONG

 いますぐミュージシャンは行動せよ!(自宅で)

www.tunecore.co.jp

 

*画像はTuneCore Japanより

【Full Bucket Vocoder FBVC】GarageBandで使える無料ボコーダー

はじめに

DTM初心者に最適なDAWソフトの定番

GarageBand

プロのミュージシャンでも当たり前に使う位、音楽制作に革新を与えたソフトです。

 

私の音楽制作の歴史は、ZOOM のMRS-802から始まりました。

2009年にMacBook Proを買ってから、GarageBandで制作を行なっています。

 

私は制作をメインにするより、音の素材を保管したり、イメージを膨らませてバンドに持っていく為のデモに傾倒しています。

なので、他のDAWソフトへの移行も度々考えるのですが、結局何とかなってるのが現状です。

 

それ位便利なGarageBandに、もっともっとって求めてプラグインを探し出しました。

 

今回欲しかったのは、ボコーダーです。

 

バンドサウンドをEDMの素材として使い、ボコーダーやらサンプルで加工しようと考えました。

 

Garagebandで使える無料ボコーダー

今回は、無料のボコーダーで検索するとヒットした

Full Bucket Music「Full Bucket Vocoder FBVC」

を使ってみたいと思います。

 

KORG VC-10をエミュレートしたボコーダープラグインとあります。

YouTubeにサンプルがあるので確認しましょう。

 

full bucket music

 

使い方

Garagebandでは、VSTは使用できないので、

componentで管理されています。

 

使う時は、

シンセやピアノなど選択

エフェクト

Audio Units

Full Bucket Music

 

で使えます。

f:id:propellerhead:20200310234546p:plain

f:id:propellerhead:20200311155745j:image

こんな風に☝︎

 

注意

私はGarageBandを開きながら、Full Bucket Vocoderをダウンロードしました。

なので、インストールしてすぐには使えませんでした。

 

アプリの再起動でも認識しなかったので、パソコン自体なら再起動を行なっら認識していました。

 

これ、結構焦りません?

「インストールする場所が違ったかな?」

「GarageBandじゃ使えないのかな?」

とか。

私は最初認識しなかったので心配になり、Googleで検索したのですが、情報が全く無かったので困りました。

 

しかし、再起動で問題なく使えたので、もし同じ状況になったら冷静に試してみてください。

 

 

まとめ

最近はクオリティの高い音楽をきちんと販売していこうと考えているので、プラグインやサウンドパックも色々物色しています。

またレビューなどもしていくので、引き続き読んで頂けると嬉しいです!

 

最後までありがとうございました。

 

GagareBandで使えるオススメ無料プラグイン1択!

f:id:propellerhead:20200305100609p:plain

LABSという1択

DTMをはじめて、GarageBandにもやっと慣れてきて、付属音源以外にも

「プラグインで音色を変えられるんだ」

って知ってから、作曲よりプラグインを探す事が楽しくなってませんか?

 

私もそうやって、ニヤニヤしながらプラグインを漁ってはフレーズ考えています。 ( 笑 )

 

中でも最近見付けて、特にオススメなのがこちら。

 

Spitfire Audio が提供するフリー音源 LABS 

LABS - Free Virtual Instruments

 

これすごくオススメ!

このメランコリックでハイセンスなサウンドが無料、、、感動しました。

私はこのプラグインを入れて直ぐ、3曲作れちゃいました。

 

中でもオススメは☟☞

 

|Soft Piano

ロンドンのエアエーデルスタジオで録音されたこのサウンドは、世界中のミュージシャンや作曲家のお気に入りになっています。柔らかい音色は、ハンマーと弦の間にフェルトの薄いストリップを配置することによって達成されます。

 

f:id:propellerhead:20200305101143j:plain

 

サンプル作りました☟☞

 

|Trumpet Fields  

Spitfire Studiosのドライステージで録音されたこの渦巻くドロンの真鍮は、スコアに暖かさと微妙な動きを加えます。Trumpet Fieldsには、2つのタンギングからスローベンドまで、さまざまなきめ細かな要素を持つ柔らかく長いノートを演奏する2人の素晴らしいトランペット奏者が登場します。5つの異なるリバーブから選択して、独自の雰囲気のあるテクスチャーベッドを作成します。

 

f:id:propellerhead:20200305101146j:plain

 

サンプル作りました☟☞

トランペットのこの愛らしい下手っぽさも、このプラグインの特徴で、

うわずた感じの揺れやかすれ感が調整できます。

思わず「 吹奏楽部の練習 」ってタイトルでサンプル作ってしまいました。 ( 笑 )

 

 

 

LABSどうですか?

このナイスな雰囲気。

こういう空気感て、日本じゃないですよね。

 

それもそのはず、SPITFIRE AUDIOのライブラリにおける意識が高い!

|SPITFIRE AUDIO
2007年、英国のコンポーザー、プロデューサー、そしてエンジニアが「自分たちが必要とするライブラリ」を制作するために設立。「まるで映画そのものを再生しているようなサウンド」を目標に、超一流の演奏家とレコーディング・スタジオ、そしてレアな機材を使ってライブラリを制作し続けています。

 

 

しばらくLABSで作曲がマイブームになりそうです♪

合わせて、MIDIキーボード選びはこちらを参考に☟☞

www.propellerhead.work

 

 

まとめ

新しい楽器に触れると、新しいフレーズ湧いてきたりしますよね?

あの感覚は、プラグインでも同じ。

創作意欲が刺激されるんですよね。

 

ダウンロードはここから☟☞

www.spitfireaudio.com

 

 

 Thank you for your coming!